研究会・講演会

関西産研では定期的に研究会・講演会を開催しております。
参加ご希望の方は下記内容をご確認のうえ、お申込下さい。

関西産研 第4回産業医研修会(主催:関西産研・共催:大阪府医師会)

●テーマ:
【講演T】 労働安全衛生法〜法令と産業医、あたらしい動き〜
【講 師】 大阪産業保健総合支援センター 副所長 浅田雅彦 【更新研修1単位】
【講演U】 化学物質管理の法改正に関連して、産業医が抑えておきたいポイント
【講 師】 一般財団法人 京都工場保健会 礒島 康史 【更新研修1単位】
【講師V】 長時間労働による健康影響と面接指導
【講 師】 関西産研幹事/パナソニック健康保険組合 黒木和志郎 【専門研修1単位】
【講師W】 職域における復職支援の職務 〜産業医と精神科医の連携〜
【講 師】 やすだメンタルクリニック 院長 安田 究 【専門研修1単位】

●日 時 :2023年3月18日(土)14:00〜18:00(受付13:15〜)
●場 所 :オービックホール
 ( 大阪市中央区平野町4丁目2-3オービック御堂筋ビル2F TEL:06-6228-6500 )
●参加費 :関西産研個人会員・事業所会員:4,000 円
      一般参加(関西産研非会員)  :8,000 円
※参加費は申込後に案内メールが届きますので、そちらからご入金をお願い致します。
※受講票の発行はございません。当日は直接会場へお越しください。

プログラム詳細

定員に達しましたため申込受付を終了いたしました

第47回 産業精神保健講演会【ハイブリッド開催】(関西産研共催)

●テーマ :「現代社会と増大する不安 〜不安障害再考〜」
●日 時 :2023年2月18日(土)17:00〜19:15
●場 所 :
@会場での参加(会場:ヴィアーレ大阪 4F ヴィアーレホール)
AWEB配信(上記会場からのライブ配信)
※ご選択いただいた参加方法につきまして、後日詳細をご案内いたします
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、会場での参加には定員(80 名予定)を設けております
※先着順とさせて頂きますが、既に定員に達している場合には、その旨ご連絡いたしますのでご理解のほどお願い申し上げます
※会場参加でのみ取得可能な単位もございます(プログラム詳細参照)
●プログラム
<開会の挨拶>(公社)大阪精神科診療所協会 会長/(医)適水会つつみクリニック 院長 堤  俊仁
<基調講演>17:05〜18:05 (60 分)
「現在、これからの臨床で診る不安や強迫〜うつ病との関連を含めて」
【座長】関西産研 会長/(有)阪神労働衛生コンサルタント 代表  廣部 一彦
【演者】兵庫医科大学 精神科神経科学講座 主任教授  松永 寿人
<シンポジウム> 18:05〜19:15 (70 分)
「コロナ禍での職場環境の変化と不安障害等のメンタルヘルス不調」
【座長】関西産研 幹事/(医)大織会 大織診療所 院長  清原 達也
(公社)大阪精神科診療所協会 副会長/ナンバかぎもとメンタルクリニック 院長 鍵本 伸明
【シンポジスト】
■精神科医の立場から:
(公社)大阪精神科診療所協会 理事/やすだメンタルクリニック 院長  安田 究
■産業医の立場から:
関西産研 顧問/(一財)京都工場保健会 理事 産業保健推進本部医療部長  森口 次郎
【コメンテーター】
兵庫医科大学 精神科神経科学講座 主任教授  松永 寿人
●参加費 :関西産研・大精診・関西心理相談員会の各会員:1,000円
      その他(上記会員以外):4,000円
●取得可能な単位 :プログラム詳細参照
●共 催 :関西産研(関西産業健康管理研究協議会)・(公社)大阪精神科診療所協会・NPO法人関西心理相談員会・(一社)大阪府医師会・(公社)日本精神神経科診療所協会
●後 援 :(独)大阪産業保健総合支援センター
●お申込 :下記のリンクよりお申込ください

終了いたしました

第30回 サマーセミナー【Web開催】 (関西産研主催)

●テーマ :「産業保健における健康教育」
●日 時 :2022年8月26日(金)15:00〜16:30(90分)
●会 場 :オンライン開催
Web配信会場:一般財団法人日本予防医学協会 西日本事業
●座 長 :関西産研幹事/パナソニック株式会社 黒木 和志郎 
       関西産研幹事/かもめクリニック第2 菅近 優 
●講 師 :産業医科大学 産業医実務研修センター副センター長 教育教授 柴田 喜幸
●参加費 :1,000円(会員限定の産業看護職対象のセミナーとなります)
※日本産業衛生学会認定 産業保健看護専門家制度研修単位(申請中)
※但し、開会時刻より大幅に遅れてのログインや途中退出されますと単位認定されない
 場合がございますのでご了承ください。
●共 催 :大阪産業保健総合支援センター
●協 賛 :アステラス製薬株式会社、アムジェン株式会社、一般財団法人日本予防医学協会
●お申込 :下記の申込フォームから必要事項をご入力の上、お申込下さい。
※8月19日(金)までにお申込ください。お申込後、参加URLをお知らせします。
※参加費1,000円は8/19までに下記の銀行口座までお振込ください。
※お振込手数料はご負担のほど、お願い申し上げます。
※事業所会員は、何名でも看護職の参加が可能となります。
[お振込先]※お振込の際、お名前の前に“サマー”とご入力ください。
・銀行:みずほ銀行大阪支店
・名義:関西産研事務局 (カンサイサンケンジムキョク)
・口座:普通預金 3130429

終了いたしました

関西産研 第64回研究会(共催:大阪府医師会)

●テーマ :「アフターコロナを見据えた海外赴任者の健康管理」
●日 時 :2022年9月10日(土)14:00〜17:10
●場 所 :エル・おおさか 南ホール
( 大阪府大阪市中央区北浜東3-14 TEL 06-6942-0001 )
●プログラム :
<開会挨拶>
関西産研会長 廣部 一彦
<基調講演>「海外赴任者のための健康管理」
座長:森口 次郎(京都工場保健会)
演者:久保田 康彦(大阪トラベルクリニック)
<シンポジウム>
テーマ :「コロナ渦での海外赴任者の健康管理と今後の方向性」
座長:深井 恭佑(株式会社リードウェル)
座長:森田 理江(関西医科大学)
@「コロナ禍での海外赴任者の健康管理と今後の方向性〜産業医の立場から〜」
演者:村野哲也(パナソニック健康保険組合)
A「コロナ禍における海外赴任者の健康支援〜保健師の立場から〜
演者:天野 和代(株式会社ダイセル 大阪本社)
<総合討論>
●参加費 :関西産研会員:無料(事業所会員は3名まで)
      一般(非会員):3,000 円
 ※当日受付にて現金で承ります 定員200名(先着順)
 ◎日本医師会認定産業医制度研修単位:生涯研修(専門)2.5単位修得(申請中)
 ◎日本産業衛生学会認定産業保健看護専門家制度研修単位:(申請中)
 ※但し、開会時刻より大幅に遅れてのご来場や途中退出されますと単位認定されない
  場合がございます。予めご了承ください。
●共 催 :大阪府医師会
●後 援 :大阪産業保健総合支援センター

終了いたしました

2022年度 近畿産業医部会研修会(関西産研後援)

●日 時 :2022年10月8日(土)14:00〜16:10[開場 13:30]
●場 所 :大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)7階ホール
(大阪市中央区大手前1丁目3-49)
●プログラム
@教育講演「医療機関における産業保健の現状と課題〜医師働き方改革の最新動向〜」
【演者】吉川 徹(労働安全衛生総合研究所 過労死等防止調査研究センター センター長代理)
【座長】中西 麻由子(なかにしヘルスケアオフィス 代表)
Aシンポジウム「医療機関における産業保健活動の現状と課題」
【演者】小森 友貴 (京都第一赤十字病院 小児科・産業医)
【座長】伊藤 正人 (パナソニック健康保険組合 産業保健センター所長)
B総合討議
●参加人数:先着順 250人(定員に達し次第受付終了)
※日本医師会認定産業医:生涯研修 専門2単位(先着順80名定員に達し次第受付終了)
●参加費 :
 ■日本産業衛生学会 会員:無料
 ■非会員:3,000円(事前振込)
  ※お支払は受付後にメールでお知らせする所定の口座にお振込をお願いします。
●主 催 :日本産業衛生 近畿地方 産業医部会
●共 催 :大阪府医師会
●後 援 :関西産研
●事前登録:下記の申込フォームから必要事項を入力のうえお申込下さい。

終了いたしました

第62回 近畿産業衛生学会(関西産研後援)

●テーマ :「職域におけるがん検診」
●日 時 :2022年10月22日(土)9:10〜17:20(予定)
●場 所 :大阪大学コンベンションセンター(吹田キャンパス)
(〒565-0871 大阪府吹田市山田丘 1-1)
●プログラム
@教育講演「職域がん検診の利益・不利益」
【演者】祖父江 友孝(大阪大学大学院医学系研究科 環境医学講座 教授)
Aシンポジウム「職域がん検診の最前線」
【演者】
 ■検診医の立場から:長谷川 暢子(京都工場保健会 医師)
 ■研究者の立場から:小川 俊夫(摂南大学 農学部食品栄養学科公衆衛生学 教授)
 ■歯科医師の立場から:天野 敦雄(大阪大学大学院歯学研究科予防学 教授)
 ■保健師の立場から:重松 美智子(田辺三菱製薬株式会社人事部健康推進G 保健師)
 ■保険者の立場から:川畑 知江子(ジャパンディスプレイ健康保険組合)
B教育講演「産業医が知っておくべき COVID-19 の最新知識」
【演者】忽那 賢志(大阪大学大学院医学系研究科 感染制御医学講座 教授)
C一般演題申込、近畿産業衛生学会優秀演題賞と若手奨励賞選出
D産業技術部会総会、代議員会
●共 催 :大阪府医師会 大阪産業保健総合支援センター
●事前登録:下記の申込フォームから必要事項を入力のうえお申込下さい。
●参加費 :
 ■日本産業衛生学会の学会員:1,000円
 ■大学院生・学生:1,000円
 ■その他:2,000円
 ■日医認定産業医研修の単位取得(3単位:シンポジウム2単位、教育講演1単位):3,000円[申込順に最大80名]
※お支払は当日現金払いのみ、電子マネーには対応しておりません。

終了いたしました

片頭痛診療セミナー(後援:関西産研)

●テーマ :片頭痛診療セミナー〜働く世代の頭痛に対処する〜
●日 時 :2022年7月9日(土)15:00〜16:20
●場 所 :ヴィアーレ大阪 4F ヴィアーレホール 
( 大阪市中央区安土町3−1−3 TEL 06−4705−2411 )
大阪地下鉄御堂筋線「本町駅」1番出口 5分
※感染対策のため、会場でのご参加は先着85名とさせていただきます
●プログラム :
【座長】関西産研 会長/阪神労働衛生コンサルタント 代表 廣部 一彦 先生
<基調講演>
【演題】「届け!片頭痛患者の本当のキモチ」
【演者】富永病院 看護部 師長/JPAC (頭痛医療を促進する患者と医療従事者の会) 共同代表 田畑 かおり 先生
<特別講演>
【演題】「働く世代の頭痛・片頭痛 〜最新の知見〜」
【演者】富永病院 副院長 頭痛センター長/富永クリニック 院長 竹島 多賀夫 先生
<総合討論>
【論者】竹島 多賀夫 先生 田畑かおり 先生
●参加費 :無料
●主 催 :アムジュン株式会社
●後 援 :関西産研
●お申込 :下記の申込フォームから必要事項をご入力の上、お申込下さい。 

終了いたしました

第26回 イブニングセミナー (関西産研主催)

●テーマ :「問題行動として捉えられる精神疾患 の症状と産業医から見た対応方法
●講 師 :森本産業医事務所 森本 英樹 先生
●日 時 :2022年7月28日(木)18:30〜20:30(120分)
●会 場 :ハービスENT 9F 会議室(1・2号室) 
大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー9F TEL: 06-6343-5500
JR大阪駅・北新地駅・阪神梅田駅・地下鉄四つ橋線 西梅田駅より 徒歩2〜6分
●対 象 :会員事業所に勤務、または 個人会員の産業医が対象です。
※ 個人会員としてご入会いただいている場合は、登録ご本人のみ対象です。
●定 員 :約35名(先着順)
●参加費 :2,000円(会員限定の産業医対象のセミナーとなります)
※ 7月21日(木)までにお申し込みください。
※ 参加費2,000円は領収書と引き換えに当日お支払いいただきます。
※ 軽食とお飲み物をご用意いたします。
●お申込 :下記の申込フォームから必要事項をご入力の上、お申込下さい。

終了いたしました

高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム第17回研究集会 (関西産研後援)

●日 時 :2021年7月10日 (土) 14:00〜17:45
●場 所 :@ホテルグランヴィア大阪 20階「名庭の間」
        〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 TEL:06-6344-1235(代)
      AWEBによるLIVE配信:チラシに記載の申込サイトからご登録下さい
     ※当日は新型コロナ感染症予防に配慮し、茶菓子の準備を予定しております。
●参加費 : 1,000円<@Aとも>
       (当フォーラムの会員で年会費を納入された方は無料)
●お申込 : 参加ご希望の方は、下記申込書にてFAX送信してください。
       また、ホームページ よりご入会・お申込もいただけます。
●プログラム : 
<一般演題> 14:05〜
【代表委員】:山本 徹也 先生 大阪暁明館病院 検診センター長
       野口  緑 先生 大阪大学大学院医学系研究科公衆衛生学 特任准教授
<特別講演@> 15:45〜16:30
『キサンチンオキシドレダクターゼ 最近の進歩』
【座長】:山本 徹也 先生 大阪暁明館病院 検診センター長
【演者】:西野 武士 先生 日本医科大学 名誉教授
<特別講演A> 16:30〜17:15
『健康科学に寄与する生体リズムの仕組みにおける時間栄養学』
【座長】:野口  緑 先生 大阪大学 大学院医学系研究科公衆衛生学 特任准教授
【演者】:柴田 重信 先生 早稲田大学 先進理工学部
                   電気・情報生命工学科 薬理学研究室 教授
●共 催 : 高尿酸血症・メタボリックシンドロームリサーチフォーラム
       日本ケミファ株式会社/帝人ファーマ株式会社/株式会社三和化学研究所

終了いたしました

令和元年度 第1回 産業精神衛生研究会 (関西産研後援)

テーマ :現場の疑問にお答えします!!事例から知る「発達障がい者」への実際的対応
●座 長 :夏目  誠先生(毎日放送・産経新聞・デサント)
●講 師 :正岡  哲先生(正岡クリニック院長 )
      松久 眞実先生(桃山学院教育大学 教育学部教授)
●日 時 :令和元年7月11日(木)18:30〜21:00
●会 場 :エル・おおさか南館 5階ホール(前回と同じ場所です、地図参照)
     ( 大阪府大阪市中央区石町2丁目5-3   TEL 06-6942-0001 )
●参加費 :学会員1,000円・産業カウンセラーと関西産研会員1,500円
     その他2,000円  (当日会場受付でお支払いください)
●主 催 :日本産業衛生学会近畿地方会
●後 援 :関西産研・大阪産業保健総合支援センター
●お申込 :下記より申込書をダウンロード頂き必要事項をご記入の上、お申込下さい。
●お問い合わせ : 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会関西支部(担当:矢野)
TEL:06-4963-2357 FAX:06-4963-2358
メールアドレス:sanseiei@jica-kansai.jp

終了いたしました

お問い合わせは下記「関西産研事務所」まで

お問い合わせはこちら

SUB MENU

今後の予定

研究会・講演会の予定

関西産研会員 ご入会について

当会は会員の会費と協賛金により運営されております。是非ご登録お願い申し上げます。

リンク

各種団体と協賛団体のリンク

関西産研 事務所