こんにちは。関西産研のHP担当です。2025年11月5日(水)に、関西産研が後援しております令和7年度日本産業衛生学会近畿地方会産業精神衛生学会に参加しましたので、その記録を記事にいたします。
今回は、関西産研幹事でもある大林知華子先生がご登壇されました。
「企業のハラスメント対策」をテーマに、現場で役立つ多面的な知見を得ることができました。木村隆先生からは、産業保健現場のデータに基づくパワハラの実態や傾向が示され、組織内の課題を可視化する重要性を再認識しました。続いて、大林知華子先生からは、精神科医かつ産業医としての豊富な経験を踏まえ、事例を交えた実践的なハラスメント対応のポイントが紹介された。被害者・加害者双方への関わり方、早期介入、組織的対応の必要性など、現場で即実践できる視点が多く、非常に学びの多い時間となりました。

コメント